2009-01-01から1年間の記事一覧

@京都

10日、京都室町の「遊子庵」で神楽VJ。古い町屋をいろいろな活動のスペースとして利用しているところで、二階の和室でゆっくりと。 3時スタートで6時間の予定なのだけど、全部に付き合ってくれる人はやはり少なく、途中で帰ったり途中から来たりという人が半…

遊子庵

あした、京都へ移動の予定。今日だったらたいへんだった。あるいは台風が一日遅くてもたいへんだった。10日は15時から中京区室町御池上ル御池之町305番地の「遊子庵」というスペースで神楽VJをします。 暗くなったら宴会モードに。 6時間あるので、たっぷり…

@青山Cay

昼間、多摩美で授業中に着信履歴あり。 出版社アルテスの鈴木さんからで、かけてみると、「今、見本が届いたけど、とてもキレイですごくいいです」と喜びの一報。 Cayに着いてからついに現物とご対面、カバーのデザインがいいのは知っていたが、紙も良くて中…

神楽と出会う本

本の刊行記念イベントについてはもう、何度も書いているので、 …よろしくお願いします。先週、29日の多摩美の授業の後、芸術人類学研究所での研究会に参加。 「料理民俗学」という興味深いテーマ。 教材は30年前のフランスの田舎の調査をした報告を中沢さん…

花巻で

10月31日、11月1日と岩手県花巻市で「はやちね全国神楽祭」というイベントが開催されます。 これは、当地の早池峰神楽が神楽として最初にユネスコの文化遺産に登録されることが決まったことを記念して開かれるもので、地元の神楽をはじめ、東北から、全国か…

10月

10月になりました。 いろいろとお知らせしたいことが増えてくる時期ですね。まず、3日のテレビ番組。 僕が大好きな神楽で、毎年どこかの地区を訪ねている奥三河の花祭をテーマにしたドラマが放映されます。 それも毎年のように行っている布川地区が舞台だそ…

@青山Cay

10月22日にアルテスパブリッシングから、僕の書いた神楽案内本『神楽と出会う本』が刊行されます。 それに合わせて東京は青山のCayで「神楽ビデオジョッキー」をやります。 刊行日前でも本は先行販売するので、みなさん是非来てください。10月6日(火) 18:00 …

伊勢大神楽

韓国で伊勢大神楽の人たちと話しをしていて、どうしても12月24日の桑名・増田神社での「総舞」ばかり注目されているのが物足りないようだった。 毎日、村々を歩いてお祓いや祈祷をする「回檀」が本来の仕事なんだということで。 そこで、若い連中に僕が撮影…

@ソウル

伊勢大神楽の人たちはソウル-米子の便で帰るのだが、毎日運行していないので21日はソウルに滞在。 午前中から観光の予定で、景福宮へ行くというので昼食から合流することに。ミョンウンちゃんもゆっくり出てこれるし。インサドンで合流して韓定食の店で昼食…

@国立中央博物館

20日、いつもより遅く起きたのだが酒が残っている。前の晩、ひとりで焼酎を一本半飲んだ。といっても330mlとかだからせいぜい合わせても500mlか。度数は20度ちょっとだから、そんなに飲んではいないのだが、それまで6度のマッコリを一合くらい飲んでいただけ…

@ソウル/国立中央博物館

19日。いつもと同じように会場に昼頃着き、昼食。この日は中国の恩敏華先生と一緒にカフェテリアに入り、テンジャンチゲを食べる。そろそろ何か変わったものが食べたくなってきたが。食後はミョンウンちゃんと評価のコメントの韓国訳がうまく出来ているかチ…

@青山Cay

10月22日にアルテスパブリッシングから、僕の書いた神楽案内本『神楽と出会う本』が刊行されます。 それに合わせて東京は青山のCayで「神楽ビデオジョッキー」をやります。 刊行日前でも本は先行販売するので、みなさん是非来てください。10月6日(火) 18:00 …

@ソウル/国立中央博物館

18日、ホテルの朝食はコーヒーを飲みに行くだけのことが多いが、この宿のバイキングは砂糖入りのものしか出てこない。最近巷で食堂に置くのが流行っているタイプの簡単なベンダーだ。この日も果物と甘いコーヒーで我慢。 11時に宿を出る。博物館についてから…

韓国伝統演戯祝祭二日目

17日は11:30にピックアップしてもらいタクシーで会場へ。 まずは昼飯。 博物館内のカフェテリア形式のレストランへ行くが、メニューに「スパゲティー・ミートソース」とか「トンカツ」とか「カレーライス」とか「そば」があり、なんか日本みたい。「ピビンパ…

韓国国立中央博物館

16日、付き添い通訳のイ・ミョンウンちゃんが宿に迎えに来てくれてタクシーで国立博物館へ。 初日は11時から「別神クッ」が東海岸から来てイベントの成功を祈祷するセレモニーがあった。ベテランらしきムーダンが2人くらいと若手が5人、そして奏楽の男たち6…

伝統演戯祝祭

昼間、多摩美の授業をして、ちょっとイメチェンした中沢先生とちょっと会った後、横浜線、京急と乗り継いで羽田へ。 毎年行っている「晋州仮面劇フェスティバル」の国主催版のような「伝統演戯祝祭」というイベントのために夜の便で金浦に着いた。伊勢大神楽…

ポレポレ東中野

モーニング上映している並木浩士監督「猿田彦土中神社 鈴木寅二啓之 天地の軌跡」の上映後に、鈴木寅二啓之さんとトークをします。 鈴木さんは猿田彦大神フォーラムの研究助成を表現の部で受けた美術家で、映画は去年伊勢の猿田彦神社で製作と発表をした記録…

再々放送

久しぶりの日記が急な告知となってすみません。一昨年放送され、去年の夏に再放送されたNHK-FMの、日本音めぐり「心のリズム・日本の太鼓」が今日、再々放送されます。 僕が神楽の太鼓の解説で出演していて、司会は山本太郎さん。 僕は7分頃から10分ほどの出…

平家踊り

福井の民謡で盆踊り歌です。 http://www.youtube.com/watch?v=ysQ6cq3UtV0

神楽VJ

オークボタロー氏がこれまでも主催してくれた「飲み会」&「神楽VJ」である『お神楽酒場』が週末にあります。神楽に興味のある方はぜひご参加を。 予約はtaroo@tkc.att.ne.jp あるいは090-8778-5453までお願いします。詳細は以下です。『三上敏視のお神楽酒場…

横浜・黄金町

「試聴室その2」で。木津茂理さんとライブ。 茂理さんにこれまでにないアプローチで民謡を歌ってもらうというコンセプトで、 唄の解説なども含めながら、第一回の試みをした。ディジュリドゥーだけで歌ってもらったり、ウクレレのマイチューニング二種類で …

ゆうべから山梨のZAPPTONEスタジオにてリハ合宿。 ゆうべは打ち合わせという飲み会。 午前中にマジリハ。 僕がウクレレなど楽器を弾いて、それに合う曲を茂理さんがいろいろ口ずさみ、「これかな」と決まると本気で歌い出す。 その瞬間がたまらなく、いい。 …

京都

この日も京都。 夕方、大阪から来てくれたAさんと四条で待ち合わせ、まず喫茶店で某企画についての密談。 ベストの形で実現すると良いのだが、さてどうなるか。 いろいろ話してから河岸を変える。連れて行ってもらったところは新京極の居酒屋「スタンド」。 …

オールドタイム

アメリカで最も古い音楽。 アイルランドから移民した人たちがやっていたらしい。すでにアイルランドでは消えたらしい。 「大草原の小さな家」でインガルスのお父さんが時々フィドルで弾いていたやつがそれらしい。アパラチア山脈あたりが拠点らしい。フィド…

伊勢大神楽

近江を回檀中の伊勢大神楽加藤菊太夫組を訪ねる。去年一緒に晋州仮面劇フェスティバルに行った人たちだが、今年の9月にソウルで行われる「伝統演戯祝祭」というイベントにまた招かれているのでその打ち合わせである。 突然雨が降り出し、雷大雨洪水警報が出…

7月4日

野外コンサートのサブステージっぽい感じで、とてもリラックスしたライブ空間を提供している横浜・黄金町の「試聴室その2」は、僕のモダンルーツ音楽に注目してくれている理解者のひとりで、これまでもMICABOX&高遠彩子のライブを二回やらせてもらったが、こ…

太鼓音源

自宅から車で5分くらいのところに「ディスカバリー・ファーム」という会社がある。 CDプレスやサウンドファイルの制作、独自のレーベルなどいろいろとやっていて、札幌が本社なのだが、東京をはじめ全国に支店がある元気な会社だ。 インドネシアなど海外のサ…

北海道初上陸ライブ

ロケット・マツ率いる14人の大所帯バンド、パスカルズが札幌に来た。 呼んだのはコンサート制作は初めてという素人の実行委員会。そういう熱意がないとパスカルズは呼べないよね。 ちょっと売れ行きが心配と聞いていたんだけど、なんのなんの、チケット完売…

高速をバスで

さすがにこの日の朝食はパス。神楽のメンバーは8時にちゃんと食べたようだ。 毎朝、食べに行った店のオモニが「おいしく食べてもらえているかしら」と、とても気を使ってくれて、辛くないように特別に調理してくれたりしていたので、行ければよかったのだが…

晋州仮面劇フェスティバル

ヤンさんたちは次に訪ねるところがあるということで、フェス自体は見ないで別れることになった。今日はアマテラスの出る演目はないので、慌てることなく会場へ。疲れてるしタクシーで行こうかなと思って、道路へ出たがなかなかタクシーがつかまらない。初乗…